岩国市でテレワーク、リモートワークを重視したお家を建てるなら、季美の住まい株式会社へ
自由設計だから出来る最適な空間
季美の住まい株式会社
地元で愛されて 70年の実績

リモートワーク、テレワークの最適空間とは?

新型コロナの影響により自宅で仕事を行うリモートワークやテレワークと呼ばれる働き方が一般的なものとなってきました。そしてこの働き方は新型コロナウイルスが終息したとしても、今後、同じように続いていくことが考えられます。しかし、いざ自宅での仕事を始めてみると様々な問題が持ちあがってきます。そこで、自宅で仕事をするテレワークやリモートワークのスタイルに最適な間取りをご紹介致します。

テレワークに最適な間取りとは
Check!
季美の住まいのおすすめ
リモートワーク、テレワークスペースの考え方
Point
1

小さくても個室を

リモートワークやテレワークを行う上で、多くの方が問題としている事の一つが、やはり音の問題です。特にWEBを使って商談や会議をする方にとって、生活音が入ってくる事は大きな問題となります。実際にWEB会議などを行っている時に家族の生活音や話し声、お子様が遊んでいる時の声などが気になった方も多いのではないでしょうか?これは会議を行っている本人にもストレスですが、会議を行うたびに、じっと静かにしておかなければならに家族にとってものストレスとなります。その為、WEBを使って商談や会議をする方は、小さくてもリモートワーク専用の個室を設けるようにしましょう。

Point
2

リモートワークを行うなら2階が最適

リモートワークを行う方で2階建をご検討の方は、2階にリモートワークのスペースを設ける事が最適です。1階はどうしても台所やお風呂などの水回り、玄関などがありますので、2階よりの面積が広くなりがちです。そこにリモートワーク専用のスペースを取ろうとすると、窮屈になったり、それを避けるため面積を広げてコストがアップするという事がおこります。それならば2階にリモートワークのスペースを設ける事により、無理のない計画を立てる事が出来ます。また2階にスペースを設ける事により、仕事中は子供たちをリビングで遊ばせて、2階に上がらないようにするなどの、生活スペースを区分する事も出来ます。こうする事により仕事する人と、家族とお互いのストレスを緩和する事が可能です。

Point
3

スペースを有効活用する

リモートワークのスペースを確保する為に、階段下や屋根裏、ロフトのなどのスペースを活用するの有効な方法です。ただしWi-Fiなどのネット環境はしっかりと整え、仕事に支障の出ない環境をつくりましょう。

お気軽にお電話でご連絡ください
0827-43-1177 0827-43-1177
受付時間:10:00~18:00
お気軽にお電話でご連絡ください
0827-43-1177 0827-43-1177
受付時間:10:00~18:00
Access

地元の方々が「家づくり塾」や具体的なご相談のために店舗までお気軽にお越しいただけます

概要

会社名 季美の住まい株式会社
住所 山口県岩国市川西4-5-143
電話番号 0827-43-1177
営業時間 9:00~18:00
HP https://www.kibino-sumai.jp

アクセス

将来を見据えた注文住宅をつくるためのお手伝いとして、「家づくり塾」を開いています。専門知識が覚えられ、資金計画をしっかりと立てられるように開催中です。注文住宅をご依頼するお客様とのヒアリングも実施しています。岩国市にお住まいのお客様がいつでもお気軽にご来店いただける好立地でお待ちします。
特徴

お施主様一人一人に最適な建物を

一戸一容

季美の住まい株式会社ではお施主様一人一人に最適な建物をご提供させて頂く為、お施主様としっかりとお打ち合わせさせていただき、お施主様と一緒に世界にたった一つの建物を作り上げていきます。今回はリモートワークやテレワークに最適な建物の考え方をご提案させていただきましたが、実際にはお施主様の家族構成や仕事内容、お仕事をする時間帯など様々な要件により最適な答えは異なってきます。リモートワークやテレワークをするためのお部屋の悩み、新築、リフォームのご相談など、どのような事でも構いませんので、お気軽にご相談下さい。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事