岩国市で和風、和モダンの住宅をお考えの方は、季美の住まい㈱にご相談下さい。
時代に流されない和の佇まい
季美の住まい株式会社
地元で愛されて 70年の実績

時代に流されない和の佇まい

建物のデザインには洋風、北欧風、アメリカンテイスト、シンプル、モダン、ナチュラルと様々なデザインが存在します。その様な多くのデザインの中で、時にはまるで流行りの服の様に、似通った建物建てられる時もあります。しかし、いつの時代にもご要望があり、一時のブームや流行に流されず、末永く愛される物のひとつが和風や和モダンの建物だと思います。

 

和風、和モダンの特徴
Check!
日本の伝統文化
和風、和モダンの特徴
Point
1

時代に流されないデザイン

和風や和モダンの建物は時代に流されず、どのような時代でも一定の需要やご要望があります。それは日本の街並みに調和し、きちんと建物を管理していけば、建てた時だけでなく、20年、30年と時を経ても、住む人と共に味わいを増していく和風デザインの奥深さだと思います。これは日本文化特有の美意識や感覚である、詫び寂びに通じる物があると思います。

Point
2

日本の気候に合う適合性

日本の気候の大きな特徴は四季がある事です。春・秋は比較的過ごしやすい時期ですが、夏は非常に蒸し暑く、冬は逆に乾燥して寒い日が続きます。また、年間を通して雨が多いのも日本の気候の特徴の一つだと思います。

このような日本の気候の中、長い年月をかけて作られてきたのが和風のデザインです。

例えば和風や和モダンのデザインの特徴である長い庇は夏の厳しい日差しを遮りながらも、冬は太陽の高さが低いので、効率よく太陽の光を取り込みます。また長い庇は雨が多い日本では外壁への雨のあたりを減らし、外壁の痛みを軽減します。

このように長い歴史の中、日本の気候に適合して生き残ってきているのが和風のデザインなのだと思います。

その為、普段、洋風の建物ばかりを建てている会社が和風や和モダンの建物を建てると、どこか滑稽な建物を建ててしまう事がありますので、ご注意下さい。

Point
3

末永く残る資産価値

先ほどもお話しましたが、和風や和モダンの建物は時代に流されず、常にご要望のある建物です。ご要望があると言う事は、需要があると言う事ですから、もし家を建てた後に何かの理由で家を売却しなければならなくなった時、資産として売却出来る可能性が高いと言う事です。もちろん和風や和モダンだから将来的にも絶対売却出来ると言う事ではなく、建物の耐震性や断熱性能などの性能も大事です。これからの時代は少子高齢化が進み、必ず新築市場よりも中古市場の方が活発化してくると予想されています。その様な状況の中で、将来的な資産価値を残す為にも、きちんとデザインされた高性能な和風・和モダンの住宅を建てると言う事も、選択肢の一つだと考えられます。

お気軽にお電話でご連絡ください
0827-43-1177 0827-43-1177
受付時間:10:00~19:00
お気軽にお電話でご連絡ください
090-7125-3582 090-7125-3582
受付時間:10:00~18:00
Access

地元の方々が「家づくり塾」や具体的なご相談のために店舗までお気軽にお越しいただけます

概要

会社名 季美の住まい株式会社
住所 山口県岩国市川西4-5-143
電話番号 0827-43-1177
営業時間 9:00~18:00
HP https://www.kibino-sumai.jp

アクセス

将来を見据えた注文住宅をつくるためのお手伝いとして、「家づくり塾」を開いています。専門知識が覚えられ、資金計画をしっかりと立てられるように開催中です。注文住宅をご依頼するお客様とのヒアリングも実施しています。岩国市にお住まいのお客様がいつでもお気軽にご来店いただける好立地でお待ちします。
特徴

季美の住まい株式会社

季美の住まいの家づくり

季美の住まい株式会社では『一戸一容(ひとつの建物には、ひとつの容)』の考えのもと、お施主様のご要望を丁寧にお伺いし、世界でたった一つ、オンリーワンの建物をご提供しています。また、すべての建物を自社設計、自社施工しておりますので、建物の事、費用の事、土地の事など、どんな事でもお気軽にご相談下さい。

Contact

お問い合わせ